SOFTELメモ Developer's blog

会社概要 ブログ 調査依頼 採用情報 ...
てるてる動画
このエントリーをはてなブックマークに追加
SOFTELメモは、株式会社ソフテルの中の開発の人がときどき書いているメモです。

FFFTPのパスワードを忘れた

問題 FFFTPにFTPのパスワードを覚えさせていたんだけど、なんていうパスワードだったか忘れてしまった。 元のパスワードを知りたい。 答え FFFTPは暗号化した形でパスワードを保存している。 暗号化されたパスワードは […]

【vim】色をつけたい

問題 viコマンドでファイルを開くと、白黒のみでテキストが表示される。 色付きで表示ができたと思うんだけど? 答え vimの機能拡張版をインストールすればできる。 ・yumでインストール yum -y install v […]

【debian】LAMP環境を作る

問題 debianでLAMP環境作るには? 答え さっそく、さくっと。 1、Apache、MySQL、phpをインストール aptitude install apache2 php5 mysql-server php5- […]

【debian】Firefox(Iceweasel)のなるべく新しいバージョンをインストールする

問題 debianでFirefoxを使いたいんだけど、Iceweaselをaptitudeしたらいいんですよね? でもバージョンが古くて残念。。。 バージョンアップの管理などはパッケージ管理システムにお任せしたいので、a […]

【windows】ファイル、フォルダの権限の確認と変更のコマンド

問題 ファイルの権限をコマンドラインで確認、変更したい。 答え 1、所有者を確認する dir コマンドに \q オプションを指定すると、所有者が表示される >dir \q ...(中略)... 2009/02/19 […]

【windows】社内LANの接続がおかしい、名前解決がおかしい

問題 社内LANで、コンピューター名でアクセスできたりできなかったり、共有フォルダが見えたり見えなかったり。。。 答え Windowsに名前解決の結果をしばらくキャッシュする機能があり、同時にDHCPなど使っていると、名 […]

【windows】この操作を実行するアクセス許可が必要です

問題 「対象のフォルダへのアクセスは拒否されました」 「この操作を実行するアクセス許可が必要です」 って言われます。ファイルの削除などができません。 答え 管理者権限があれば何とかなる。 NT SERVICE\Trust […]

【eclipse】viっぽく操作したい

問題 Ecilpseの編集画面でviっぽく操作したい。 答え 入手先: http://vrapper.sourceforge.net/home/ Eclipseでは、Help → Install New Software […]

【MySQL】InnoDBを使うときはチューニングすること

問題 MySQLをインストールして、そのまま使ってたんだけど、調整しないといけないんだっけ? 答え インストール初期状態では、my.cnf にはこのようなコメントの形で設定例が書かれていたりする。 # Uncomment […]

【Firefox】「about:~」関連

問題 こういうのよくあるじゃないですか。何種類ぐらいあるんですか。 答え about:about を見てみるといいです。 about: about:about about:addons about:buildconfig […]

【debian】日本語入力環境を整える

問題 debianのデスクトップ環境で、日本語入力できるようにしたい。 答え この辺をインストールしておけばOK。 # aptitude install anthy # aptitude install uim uim- […]

【debian】日本語表示環境を整える

問題 デスクトップ環境などで、日本語が表示できていない。 どうすれば表示される? 答え 言語を設定して、フォント管理のシステムを導入して、フォントをインストールする。 1、ja_JP.UTF-8 にしておく dpkg-r […]

【linux】たくさんのユーザーのパスワードを一度に変更する

問題 たくさんのユーザーパスワードをまとめて楽に変更したい。 答え chpasswd コマンドが使える。 既存のユーザーでもよいし、新規のユーザーを作った場合でもよい。 ユーザーの一覧が下のとおりだとしたら、 user1 […]

【linux】ビープ音を鳴らす

問題 ビープ音を鳴らすコマンドってあるっけ? 答え echo $'\a' ASCIIコードのBEL(ベル) = 0x07 = \a。 echoで表示すればビープ音が出力される。

gitの図

これが頭に入っていれば大丈夫そう。 図中のindexはステージとも呼ばれる。 よくある操作例 ● 共有リポジトリから作業コピーを作る git clone xxxxxxxx git clone ssh://xxxx@exa […]

.tar.bz2 ファイルの解凍方法

問題 debianとCentOSでちょっと動きが違うみたいだけど、 .tar.bz2 ファイルはどうやって解凍したらいいの? 答え tar jxf xxxxxxxx.tar.bz2 ができなかったら、こんなコマンドで。 […]

【Windows】ファイルの関連付けができない

問題 ファイルの関連付けを変えたいんだけど、できなくなっちゃった。 *.phpファイルをEmEditorで開きたいんだけど。 答え レジストリの変更で対応する方法をご紹介。 ファイルの関連付けをするときの、「ファイルを開 […]

【CentOS】remiを使えるようにする

外部のレポジトリのひとつremiを使えるようにする。 1、先にEPELを使えるようにする 2、remiを使えるようにする URLはこちらで確認。http://rpms.famillecollet.com/ # rpm - […]

【debian】SunのJavaを使えるようにする

問題 debian6 squeeze でsunのjavaを使いたいです。 答え Sunのjavaは non-freeレポジトリからインストール可能。 1、/etc/apt/sources.list に以下を追記する。 d […]

【debian】firefoxをインストールする

問題 debian6 squeeze で最新版のFirefoxを使いたい。 答え ダウンロードしてきて、解凍して、起動するだけ。 1、ダウンロード このへんからたどっていくとよい http://ftp.jaist.ac. […]