Category / develop
MySQLのバージョンが知りたい?
2009-11-13 接続ができるなら、このようなSQLでMySQLのバージョンがわかります。 select version(); 実行結果例) mysql> select version(); +------------+ | versio […]
UTF-8で4バイトになる文字
2009-11-11 JIS X 0213の第3・4水準漢字の一部が4バイトとなる。マイナーな文字ですね。 例えば、第1・2水準漢字だけ対応していればよい案件などでは考慮しなくてよいでしょう。 MySQLではこのUTF-8で4バイトになる文字 […]
マルチバイト文字を含む文字列で、先頭から6バイト(以内のきりがよいところ)とそれ以降の文字列に分ける
2009-11-08 以下、ソースはEUC-JPで書いたとする。 先頭から6バイト(以内のきりがよいところ)とそれ以降の文字列に分ける $str = "aあア●★うえおかkこ"; $str1 = mb_strcut($str, 0, 6, ' […]
eclipseで全検索
2009-11-06 プロジェクト、複数プロジェクトや、ディレクトリ、複数ディレクトリ、単一ファイル、複数ファイルなど、任意の選択をして、Ctrl+hを押すと、検索ダイアログがでます (メニューのSearchでもOK)。 検索結果パネルに、ど […]
telnetで手入力でSMTPをしゃべってみる
2009-11-05 telnetでおしゃべりシリーズ – SMTP編 telnetのコマンドモード開始。 Microsoft Windows [Version 6.0.6002] Copyright (c) 2006 Micro […]
telnetで手入力でPOPをしゃべってみる
2009-11-04 telnetでおしゃべりシリーズ – POP編 telnetのコマンドモード開始。 Microsoft Windows [Version 6.0.6002] Copyright (c) 2006 Micros […]
URLの最大長は何文字?(クエリ文字列含めて)
2009-11-03 RFC 2616 HTTP/1.1 では、URL の長さに関する要件は取り決められていません。 実際には、クライアントとサーバー、それぞれの影響を受けます。 ● サーバー側 apache なら、LimitRequestL […]
Subversion 1.6.6 ソースからコンパイル&インストール
2009-11-01 Subversion 1.6.6 が出てました。 今回もクライアント(svnコマンド)だけ使うつもりのインストールです(前回)。 相変わらず、CentOS5.3でsubversionを yum でインストールすると、バー […]
SugarCRMの「私のプロジェクトタスク(projectTask)」にプロジェクトタスクが表示されない
2009-10-30 こうする。 alter table `project_task` change percent_complete percent_complete int not null; プログラムの中に、percent_compl […]
WordPressで「Briefly unavailable for scheduled maintenance. Check back in a minute.」のエラー
2009-10-28 WordPressの自動アップグレードをやってみた。2.8.5にします。 自動アップグレードボタンを押して、しばらく待っていたのだが、なんだか進んでいない気がして、ほかの画面に移動してしまった。 すると、「Briefly […]
httpsでダウンロードしたCSVファイルをExcelで開けない(IEにて)
2009-10-26 こんなのを頭につけるといいです。 header('Cache-Control: public'); header('Pragma: public'); header('Expires: ' . gmdate('D, d […]
二重登録を防ぐ
2009-10-23 いろんな実装が可能でしょうし、フレームワークレベルで対応しやすい方法などもいろいろでしょう。 次のサンプルは、よそから拾ってきた一例です。 この場合、複数ウインドウを開く場合など考慮しなければ、二重登録は防げます。 1、 […]
【windows】 ファイル、フォルダ名一覧を取得する(dir コマンド)
2009-10-22 このフォルダの下のファイル一覧が欲しいなぁ。。。というとき。 linuxだと見慣れているファイル一覧。 ls や find で出せますね。 windowsでは dirコマンド。 通常の更新日時、サイズなどを含んだ形式の一 […]
フリーのPDF作成ライブラリ – HaruPDF
2009-10-18 HaruPDF PDFLibみたいなもの。 よくできてる。PDFLibの代わりに使える。 無料。日本語OK。 既存のPDFファイルを開いて追記するような処理はまだできない。 Zend_Pdfも日本語が使えるようになってき […]
phpのセッションの時間設定(長くしたい、うまく反映されないなど)
2009-10-16 例えば、 めんどくさいのでセッションは6時間ぐらい維持したい ↓ php_value session.gc_maxlifetime 21600 (60秒*60分*6時間=21600) ↓ あれ?ログインが30分ぐらいで切 […]
違うバージョンのphpを1台のサーバーで使う方法
2009-10-15 php4と5、5.2と5.3など、複数のバージョンのphpを1台のサーバーで使う方法。 Apacheのモジュール版(DSO版)でphp4がインストールされているとしたら、CGI版のphp5を用意する。CGI版で複数バージ […]
【Apache】RewriteEngine On にすると 403 Forbidden のエラーが発生した
2009-10-12 mod_rewrite にて RewriteEngine On で エラー発生(Forbidden) 原因不明で困っていましたが、 リライトを使うには FollowSymLinksも有効にしないとダメらしい。 ディレクト […]
ドメイン、サブドメインにアンダーバー
2009-10-08 Cookie利用のセッションがうまく動かない、セッションが切れるときに。 サブドメインにアンダーバーを入れたら、IE6、IE7で、phpのセッション等が使えなくなってしまいました。 セッションの動作はIEでのみ問題があり […]
CVSリポジトリの掃除(CVSリポジトリのモジュールの削除)
2009-10-06 不要となったCVSリポジトリの内容を削除したい。 そんなときは、CVSリポジトリの中を触ってしまっていいみたいです。 CVSリポジトリの中は、割とローテクな感じです(といっては失礼ですが)。 CVSリポジトリの中を見に行 […]
Hotmailからの通知メッセージ(英文メッセージの和訳)
2009-10-05 Hotmailではよくあることらしいのですが、 Hotmailからメールを送ると下記のようなメッセージが返ってくることがあります。 ………………………………………………………………………………………………………… Thi […]