SOFTELメモ Developer's blog

会社概要 ブログ 調査依頼 採用情報 ...
技術者募集中

Category / php

【php】ファイルアップロード時のエラーコードとエラーメッセージ

2010-04-03 ファイルのアップロードを扱うときは、$_FILES[“file”][‘error’]の値を見ると、正常にファイルが送信されてきたかどうかわかる。 $_FILES[̵ […]

【php】phpのエイプリルフール

2010-04-01 毎年やってるようですね。phpのphpinfo()の出力結果でイタズラ。 php5系ではこう(たぶん)。 php4系ではこう(たぶん)。 環境によっては、意図的に見えないようにしていることもある。 ネットワークにつながっ […]

【php】Datetimeクラスで日付を扱う(タイムスタンプに依存したくない)

2010-03-31 何かにつけて使いづらいなと思っていた date()関数と time()関数。 タイムスタンプにべったり依存するのはもうやめたい。 タイムスタンプは値の範囲に限界がある。今生きている人の誕生日ですらまともに扱いづらい(19 […]

【ZendFramework】 Zend_Formでテーブルでもっと自由にレイアウトしたい(colspan、rowspanなど)

2010-03-21 「テーブルで」というより、もうほぼ好きなようにレイアウトする方法のひとつ。 こうしたいんです! フォームの要素の要素ごとに表示することができる 要素の要素とは、ラベル、入力欄、エラーメッセージなど、フォームの要素のさらに […]

【ZendFramework】Zend_Formでテーブルでレイアウトしたい

2010-03-20 Zend_Formを使って、テーブルでレイアウトする。 全部お任せするとこうなる こんな風に、dl,dt,ddを使ったHTMLになる。 <form method="post" action=""> <d […]

【ZendFramework】Zend_Formを使う

2010-03-19 Zend_Formのいいところ プログラム側できちんとフォームを定義できる。 見た目の方は別のところで担当するとして、機能、内容の方をきちんと管理できる。 必須か任意か、どういう値が欲しいか(バリデーション)をフォームを […]

【php】どうやってデバッグしますか?

2010-03-03 うまく動かないとき、動作を確認するとき、デバッグの方法は人それぞれ、場合によりけり。 よくある確認方法はこんなところでしょうか。 よくあるデバッグ、動作確認方法 echo 「画面に出してみる」の代表ですね。 echo $ […]

【php】fgetcsv()の基本作法

2010-03-01 よくあるCSVファイルはShift_JISです。これをそのまま取り込むと失敗することがよくあります。 それは、fgetcsv()のせいではなく、使い方が悪いだけです。 失敗するのは主にダメ文字(2バイト目に5Cを含む文字 […]

【php】switch文の中でcontinue

2010-02-24 PHPのマニュアルより http://jp2.php.net/manual/ja/control-structures.switch.php 注意: 他の言語とは違って、 continue命令は switchにも適用され […]

【php】日付計算(ある日から何日前、何時間後、何週間前 etc.)

2010-02-16 ある日からの相対日付を求める計算例phpスクリプト <?php //ある時間からの相対日付 $x = array(); $x[] = "2009-02-13の1日前 " . date("Y-m-d H:i:s", […]

【php】日付算出(1日前、2日前…1ヶ月前、1年前 etc.)

2010-02-15 現在からの相対日付を求める計算例phpスクリプト <?php $x = array(); //現在 $x[] = "現在 " . date("Y-m-d H:i:s"); //現在からの相対日付(前) $x[] = […]

wgetコマンドが期待しない動作をする

2010-02-12 wgetを使って、あるURLにアクセスしてバッチ処理を起動することがある。 そのとき、バッチ処理自体が長時間かかるなどが原因で、wgetが15分おきに再アクセスを20回繰り返してしまう可能性がある。 1回しかアクセスして […]

【linux】標準入力をファイルに書き出すシェルスクリプト

2010-02-08 #!/bin/bash while read line do echo "$line" >> /tmp/test.txt done exit 0 対話型コマンドの標準入力に渡される内容を見たいとき、こんなスク […]

【php】なぜかサーバーが重い、レスポンスが遅い

2010-02-02 何もしていないはずなのに、なぜかサーバーが重い、レスポンスが悪い。なぜかロードアベレージが高い。 そんなときの原因のひとつ。 「phpが自動で行う、セッションファイルの削除」 アクセス数の多いサイト(=セッションファイル […]

【Eclipse】Eclipse3.5 php開発環境

2010-01-23 Eclipse3.5のphp開発環境の作り方。 eclipse.org の ダウンロードのページ にて、PDT入り Eclipse for PHP Developers をダウンロードする。 zipファイルを解凍する。 […]

【php】PEARのインストール

2010-01-18 PEARは置くだけで使える。 インストールにはいろいろな手順、方法があるが、要するにphpスクリプトなので、基本的に置くだけでよい。この置く作業をPEARパッケージマネージャなどがお手伝いしてくれるのだけど、コマンドを使 […]

【php】変数名にアンダーバーのみ

2010-01-12 phpの変数名では、アンダーバーのみも可能。 サンプルコード <?php $_ = 123; $__ = 456; $___ = 789; var_dump($_, $__, $___); ?> 結果 int […]

【php】配列の足し算(配列の合成、マージ)

2010-01-10 こんな2つの配列があるとする。 $a = array('aka' => 'red', 'ao' => 'blue', 'kuro' => 'black'); $b = array('aka' => […]

【php】わざとタイムアウトのエラーを発生させる方法

2010-01-06 phpのタイムアウトについて書いたとおり、sleep()や、ネットワークの待ち、データベースの返答待ちなどではタイムアウトを起こすことはできない(Windows環境を除く)。 では、任意の時間でタイムアウトを発生させるに […]

MySQL文字化けの確認(文字コード変換を誰がやる?)

2010-01-04 波ダッシュ、全角チルダ、全角ハイフン、半角ハイフンが、「?」になる、文字化けする。 そんなMySQL文字化けの確認。 UTF-8の入力があって、EUCのデータベースに入れる…などの場合に文字コード変換が必要。これをMyS […]