2014 8月

採用エントリー

お問合せ

LINE 公式アカウント

スイカとして食すには大きすぎるドデカスイカさんたち。

suica6

▼過去記事はコチラ

https://www.softel.co.jp/blogs/staff/archives/1855

 

最終的に、我が家で食すのは無理!と言う結論に至り、

引き取り手を募ったところ、近くの温泉施設に嫁に行くことになりました♪

 

嫁ぎ先は、池田温泉 に決定!

 

「温泉で何に使うんだろう?」と思っていたら、

どうやら「このスイカは何キロでしょう?」という重さ当てクイズをやって

当選者には温泉券を配布する企画のようです。

 

我が子が嫁に行った先の姿を見てみたいものではありますが

親バカな気もするので、未だに行けずにいます。

 

頑張って働いて、しっかり役目を果たしてほしいものです!

そして、来年は、もぅ作らなくていいかな、と思ったり・・・ [壁]・ω・` )

スイカは、サッカーボール程度の大きさが一番だと痛感した夏でした。

VS夏バテ②

2014年8月26日

先日、ヨガ体験記事を書いたところ、

具体的にどんなポーズがあったのか、絵や写真を見てみたい!

というご意見をいただきましたので腕を振るってみました。

ご覧ください、

 

体側伸ばしのポーズというのがこちら↓

 

 

 

 

 

yoga1

ピカソ先輩の壁は超えられませんでした、、、。

 

 

もう少し人間らしく、丁寧に、、、。

こちら↓

 

yoga2

右足ひざが90度になるように曲げ、左足は伸ばした状態。

右手は右足の下をくぐって、左手は背中側から腰に巻き付けるようにして、

おしりのあたりで右手と左手を繋いでいます、、、。

 

この絵をご覧になってもまだ、どうしてもイメージがわかない、、、という方の為に

わたしが通っているスタジオではありませんが、

上記を描く際、参考にさせていただいたヨガスタジオ様のホームページのリンクを貼っておきますので、

興味のある方はぜひご覧ください!

 

お待たせしました、、、

体側伸ばしのポーズ、こちらです↓

http://www.yoga-station.com/yogapose/y_utita

 

ちなみに、私は先日3回目のヨガに行ってきました!

ようやく、呼吸や流れが掴めてきたので、この調子で続けていきます(^^)/

 

 

 

以前にご紹介させていただいた 高さ30cm、横幅60cmほどの巨大作物!

▼過去記事はコチラ

https://www.softel.co.jp/blogs/staff/archives/1786

 

前回は、幼稚園でに寄付をして、スイカ割をしてもらって、園児たちに食べてもらいました♪

どう処理するか悩んでいたので、これで一安心★

 

・・・と思ったら、まさかの第二弾 ▼

suica3

 

▼ しかも、2個同時 Σ(-∀-;)ギャフン、ギャフン

suica2

それにしても、作物の生命力ってスゴイですね。

水と土だけでここまで大きくなれるんですね。

重さですが、手前のスイカが40kgちょいで、奥のスイカが38kgくらい。

なんと、このスイカ2個で総重量80kg近くになります。

丸ごと一個食べたら40kg太る算段です・・・ [壁]・ω・` )

 

小学生の子と比べるとこんな感じ。この子が20kgくらいなので二倍ですね。

suica4

 

・・・で、さらに、ここから、こーして ▼

suica5

 

▼ イェイ!乗っちゃいました!!

suica6

 

普通のスイカなら、人が乗ったら割れちゃいますが、

この種のスイカは皮だけで5cm以上あるのでちょっとやそっとじゃビクともしません。

 

さて、このスイカ、中がどうなってるのか気になりますねー。

 

「種もジャンボなの?」

「そもそも中は赤いの?甘いの?」

 

もし、我が家でこのスイカを切ることがあれば、是非、その際の画像を後日アップしたいと思います。お楽しみにー^^b

 

VS 夏バテ

2014年8月18日

先日、わたしのような運動音痴かつ、初心者でも気軽に始められそう、、、。

という軽い気持ちで、ヨガに挑戦してきましたので、

その模様をご報告致します(^^)/

まず、ヨガにはたくさんの種類があります。

なので、リラクゼーション、エクササイズなど自分がどの部分に重きを置きたいか、

また自分に適した難度なども考慮して、

自分に最適なヨガを見つけ出すことが、とても重要になってくるのです!

比較的簡単な動きで優しいものから、ハードで難易度の高いものまで幅広い中から

選ぶことができる為、初心者でも始めやすいということなんですね。

ですが、シェイプアップヨガ、パワーヨガ、ダイエットヨガ、、、と言われても

何がどう違うのか、、、やってみないとわからない!!!

ということで、ドキドキしながら少し難易度の高そうな「パワーヨガ」に挑戦しました。

まずは、大の字のような床に横たわる「屍のポーズ」で地に帰り自分自身を向き合います。

(まだ余裕(‘ω’)ノ)

胡坐をかいて、深呼吸。

(これも余裕(‘ω’)ノ)

立位のポーズ、、、、、、、、、、、(゜.゜)‼‼‼

(あやしい雲行き、、、)

体側伸ばしのポーズ、、、、、、(゜.゜)(゜.゜)(゜.゜)‼‼‼‼‼

(ご想像にお任せします。)

このように流れでいろいろなポーズをとっては、キープの繰り返しで

激しい動きは一切ないのですが、序盤からものすごいポーズの連続で汗だくになりました。

(インストラクターの先生曰く、パワーヨガは比較的難度・強度の高いものだそうで、、、

中から上級者向けだと感じました。)

 

 

ヨガ、なめてました<(_ _)>

 

ヨガで一番大切なのは「呼吸」ということなのですが、

わたしはその呼吸のリズムを掴むのにも一苦労でした、、、、(´・ω・`)

インストラクターの先生のお腹がバキバキだったので、

続ければ、バキバキのシックスパックも夢じゃないかもしれませんね。

道のりは遠そうですが、細く長くがんばります!

最後に、ヨガを続けることで期待できる効果をまとめてみました!

・柔軟性アップ
・ダイエット
・脂肪燃焼&シェイプアップ
・うつ病の予防・改善
・冷え性の解消
・肩こり(背中こり)の解消
・すっきり目覚め効果
・子供ができやすくなる
・自分らしくなれる

どうですか?ヨガ、やってみたくなりましたか???

夏バテ防止にも効果がありそうですし、無料体験が出来るところもあるようですので

皆様もぜひお試しください♪

岐阜のラジオ局にて収録の、岐阜の大学に通う現役大学生が企画するラジオ番組に、弊社北川が出演しました。

初めての企画の第1回収録と言うことで学生達は緊張していましたが、しっかりした受け答えができて、北川の回答にも熱が入りました。 少しでも学生達の参考になればと思います。

・料理好き。

・料理を作ってみたいけど、難しそうでなかなか作る勇気が持てない。

・子供のために栄養満点の料理を作ってあげたいけれど、

何を作ればいいかわからず料理がいつも同じになってしまう・・・

しかも時間がない・・・

☆そんな方々にぴったりの料理本をご紹介致します☆

syunkonカフェごはん (e-MOOK)/山本 ゆり

この本を発売された山本ゆりさんという方は、とてもめんどくさがり屋さんみたいで、

料理もよくある料理本だと下ごしらえなどから始まるため、行程が長くて作る気をなくしてしまいがち・・・

ということで色々研究されて時間がなくても、子育て中でも、簡単に出来、さらに豪華に見える料理を数々考案されました♪

そもそも下記のブログがとても人気で、利用者さんから「是非本を出版してほしい」と依頼を受けたそうです(*^^)v

http://ameblo.jp/syunkon/

ちなみに私はこちらの本全巻ご購入させていただきました☆☆☆

買ってからというもの、本当に自宅にある調味料で色々な料理が出来てしまう為、

料理のレパートリーが増え、今まで作りたいけど作れなかった料理もこの工程なら作れるかも・・・と思えるようになりました!

最後のページにはお菓子ページもあり、この本一冊あれば夕飯のメニューを迷わずに済むこと間違いなしヽ(^。^)ノ♪

♪気になった方々、是非お近くの書店にてお買い求めくださいませ♪

 

 

今日が8/11ですので、あと2日でお盆を迎えますね。

 

お盆と一言で言っても、行事の内容や風習は地方それぞれに様々な方式があり、日本全国に広まっている概念としては

◇ご先祖様を迎え入れて、お送りする

というのが一般的です。

 

ご先祖様をお迎えする時期は、地方によって様々ですが、そのピークがいわゆる「お盆休み」と言われる時期と重なります。

各家庭では、実家に帰省し、お墓参りなどを行いますね。 我が家も、一般的なしきたりに乗っ取ってお盆を過ごしています♪

 

また、この時期は全国各地で様々なイベントも行われます。

・精霊流し

・盆踊り

・花火

・地蔵盆

 

あ、そうそう、お盆といえば、ナスやキュウリに割り箸を挿したお供えも良く見かけますね。

なすきゅうり

お恥ずかしながら、あのお供え物の意味を30年と幾ばくか知らぬまま過ごしてきましたので、これは良い機会と思い調べてみたところ

 

きゅうりは足の速い馬に見立てられ、あの世から早く家に戻ってくるように、

また、ナスは歩みの遅い牛に見立てられ、この世からあの世に帰るのが少しでも遅くなるように、

また、供物を牛に乗せてあの世へ持ち帰ってもらうとの願いがそれぞれ込められている。

 

へぇー知らなかった。そう言われると 少し納得できます (*´・ω・)´-ω-)

 

みなさま、お休みの時期はさまざまかと思いますが、よいお盆をお過ごしくださいね♪

 

今年くらいから、玄米ご飯を始めまして、もう半年になります。

始めたと言いましても、家族用に玄米ご飯を炊くことを始めたというだけで

自分はずっと銀シャリ生活です、テヘ [壁]・ω・` )

 

まぁ、それでも炊くからには美味しく炊きたいと思うのが、世の常でありまして。

普通の炊飯器で炊くと、かなりのマズさなんですね、コレが。

 

そこで目を付けたのが、圧力釜で玄米ご飯を炊くためだけに作られた「カムカム鍋」というもの。

¥4,656
楽天市場
この鍋に、玄米を2合ばかし入れまして、圧力釜に水を張り、そのまま鍋ごと圧力釜に入れて30分ほどで出来上がり。
これで炊くと、普通の炊飯器で炊くより、遥かにもっちり柔らかく炊き上がります。
玄米生活をご検討中の皆さま、是非お勧めです。
※但し、美味しさには限界がありますので、予めご了承くださいませ。

ショートカットキーって、覚えたら便利なのはわかっているけれど、なかなか覚えられないということはありませんか?

私自身、まさにそのタイプです。自分の脳のメモリーの少なさにガッカリします。

 

ショートカットで有名なものと言えば、WordやExcelでお馴染みのこちら▼

Ctrl + C : コピー

Ctrl + A : 全選択

Ctrl + V : 貼り付け

Ctrl + X : 切り取り

Ctrl + P : 印刷

この辺りは、ご存知の方も多く、普段から利用されている方も多いと思います。

 

そこで、余り知られていないMicrosoftのショートカットをご紹介したいと思います。

「一度にそんなにたくさんは覚えられないよー」ということもあるかと思いますので今回は5個に絞ってみました!

 

「ネットをしているとタブや窓がたくさん開きすぎて、わからなくなる」

「デスクトップを表示したいのに右上の最小化を押すのが大変」

「サイトを開いていたら、消したいのと別のタブをクリックして閉じちゃった」

こんな悩みを持っていらっしゃる方におススメです。 このブログを見ながら、是非一度お試しください☆

 

 

【1】Alt + Tab アプリケーションを切り替える

Altを押しっぱなしでTabだけ押下するとアプリケーションが切り替わります。作業したいアプリを選んで、カーソルが当たったところでAltキーを離します。

ちょっとかっこいい感じのショートカットキーです。

Alt+Tab

 

【2】Win  + Tab  アプリケーションを切り替える Part2

Win(Windowsの旗マークボタン)を押しながら、Tabボタンを押すと起動しているアプリがグラフィカルに切り替わります。 ※Win7以降

さらにかっこいい感じのショートカットキーです。

Win+Tab

 

【3】Win + D   開いている全てのウィンドウの最小化・復元

今、開いているアプリを全て最小化して、下のバーにしまい込みます。

デスクトップに置いてあるアイコンを選びたいときなどに便利です。

今開いているウィンドウを横によけたり、右上の最小化アイコンを押さなくても一発でデスクトップが表示されます。

戻すときは、もう一回 Win + D を押すだけ。

 

【4】Home / End ボタン  ページの先頭/末尾に移動

サイトで一番上に戻ったり、ページの一番下に行くとき、マウスをクリクリするのが大変、という時に便利。

Homeでページの一番上に、Endでページの一番上にジャンプします。

 

【5】Win + ↑  開いているウィンドウを最大化

ブラウザやExcelなどを開いた時に、画面いっぱいにしたいという時に便利。

win + ↑ で最大化。 Win + ↓ で元に戻ります。

 

いかがでしたでしょうか? マウス操作のストレスが少し軽減されると思います★

 

PS

私は、ショートカットを覚えられない時、ディスプレイに付箋を貼って覚えてます。

1週間くらい貼っておけば、身体が自然と覚えて使えるようになってきますので、こちらもよろしければお試しくださいね♪

先日、自宅に帰ったら、廊下にドォオーンっと、巨大な作物が鎮座しておりました。

高さ30cm、横幅60cmほどの巨大作物!

▼それがコチラ

写真 1

ドデカスイカですねー。

まぁ、よくここまで育ったものだと思います。(重さ約18kg)

突然変異で出来るわけではなく、最近、こういった苗が売られているみたいです。

 

ちょっと家の中にあったものと比較してみました。

写真 2 写真 3

 

▼犬だって乗れちゃいます

写真 5

 

問題は、これどうやって食べるかですよね…(( ̄_ ̄*)(* ̄_ ̄))ウーン

冷蔵庫にも入らないし、お腹にもそんなに入らない。

CookPad探してみても、あまりいいネタが載ってない。

 

バナナダイエットならぬ、スイカダイエットでもしてみようかと真剣に検討中です (´・ω・`)

ページの先頭に戻る