SOFTELメモ Developer's blog

会社概要 ブログ 調査依頼 採用情報 ...
技術者募集中
このエントリーをはてなブックマークに追加
SOFTELメモは、株式会社ソフテルの中の開発の人がときどき書いているメモです。

【certbot】 The requested apache plugin does not appear to be installed

問題 certbot で certbot renew --dry-run したら、以下のエラーになりました。 Failed to renew certificate www.example.com with error: […]

【docker】コンテナのphpからホストのMySQLに接続ができない

問題 phpのコンテナからホストで稼働しているMySQLに接続しようとしたのですが、つながらないのです。 # mysql -h host.containers.internal -u testuser -p ERROR […]

コマンド そんなこともできるのねシリーズ(linux)

意外と知られていなかったりするコマンドの使い方やコマンドオプション。 * ・さっきいたディレクトリに戻る(pushd、popdを使わずに) cd - ・headで下から100行目より上を表示(上から100行目ではなくて) […]

OCR-B フォント

払込用紙出力などでお世話になるOCR-Bフォント。 これは何なのか?どれを使ったらいいのか? OCR-B とは 光学読み取り向けのフォントの一つ。 規格がある。 JISならJIS X 9001:1976 光学式文字認識の […]

Windows10で日本語IMEがおかしい

問題 Windows10で日本語入力が時々おかしくなります。 日本語の前後にローマ字が変な順でついてきたりします。 答え CTFローダーを再起動すると大体直る。 タスクマネージャー起動 CTFローダーを探す タスクの終了 […]

svnsyncでリポジトリ同期中にエラーが発生した時の対応方法

問題 svnsync 中にサーバー側の再起動があって、以下のエラーが発生するようになりました。 # svnsync sync http://example.com/project1 --sync-username=xxx […]

【Windows】コマンドでzipファイルを作る

問題 Windowsってコマンド実行でzipファイル作れないんですか。 答え 以前は機能として存在しなかった。 cabファイルなら作れた。 今は PowerShell の compress-archive コマンドで作れ […]

IPv6をアドレスバーに入力するときは

問題 IPv6でURLを入力したいのですが、これでダメですか? http://2001:db8:1111:2222:3333:4444:5555:6666/ 答え IPv6のURLを書くならこうですね http://[2 […]

postdrop: warning: unable to look up public/pickup: No such file or directory

問題 phpでメール送信したくて、postfixをインストールしてmail関数を実行したのですが、以下のエラーになりました。 postdrop: warning: unable to look up public/pic […]

【bash】Alt+数字を押すと(arg: 数字) と表示されるのは何?

問題 bashで Alt+数字を押すと、以下のような状態になるのですが、これは何ですか? [root@dev ~]# (arg: 3) 答え Readline Arguments です。 readline に、数字を渡す […]

さくらのレンタルサーバーの無料証明書のエラー

問題 さくらのレンタルサーバーで無料証明書(Let’s Encrypt)を取得したいのですが、 以下のエラーになります 発行に失敗しました。(コモンネーム: example.com)サポートサイトのよくある質 […]

【WordPress】幅2560pxを超える画像をアップロードしても *-scaled の画像を作らず原寸大のオリジナル画像を使う設定

問題 幅2560pxを超える大きい画像をアップロードしたら、ファイル名に -scaled が付いて、幅2560pxに縮小されました。 オリジナルの画像を使いたいのですが。 答え 以下の設定を追加する。 add_filte […]

さくらのレンタルサーバーで treeコマンドを使いたい

問題 treeコマンドを使おうとしたら、さくらのレンタルサーバーには入ってませんでした。 あるディレクトリの中の様子をテキストで取得したいのですが。 答え 以下のコマンドで同じような出力を得られる。 pwd;find . […]

【WordPress】既存の画像をWordPressのメディアに取り込む

問題 もともとWordPress管理していなかった既存の画像が多数ありまして、 これをWordPressの管理画面の「メディア」に取り込みたいです。 FTPでまとめてアップロードして一括でインポートできるような機能はない […]

【Let’s Encrypt】BASIC認証ありで証明書の更新

問題 ベーシック認証していると Let’s Encrypt のサーバー証明書の更新ができないですよね? 答え 通常の所定のURLでファイル認証するパターンであれば、そこだけベーシック認証を解除す売ればよい。 […]

【vim】慣れると便利?いろんな操作

問題 vimでできる便利そうな操作教えてください。 答え Ctrl+^ さっき開いていたファイルを開く。連打すると今とさっきを行ったり来たりする感じになる。 代替ファイルを編集する。たいていの場合、代替ファイルは前に編集 […]

CentOS6サポート終了 yumでパッケージを更新するには

問題 CentS6のサポートが終了して、yumでパッケージのupdateやインストールができなくなりました。 もう無理ですか。 答え まだいける。 yumリポジトリの設定ファイルを編集。 vi /etc/yum.repo […]

【bash】sudo 追加などで直前のコマンドをもう一度入力する(!!)

問題 コマンド実行してみたら権限がなくて先頭にsudoつけ忘れてた!というとき、もう一度入力しないといけないですか?手間省けないですか? $ mkdir /var/log/test mkdir: cannot creat […]

tinymce-vue(CDNで)

問題 tinymce-vue、CDN環境だとどうやって使うの? 答え こんな感じでWYSIWYGエディタが動きます。 HTML <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> & […]

vue-quill-editor(CDNで)

問題 vue-quill-editor、CDN環境だとどうやって使うの? 答え こんな感じでWYSIWYGエディタが動きます。 HTML <!DOCTYPE html> <html lang="ja"& […]