SOFTELメモ Developer's blog

会社概要 ブログ 調査依頼 採用情報 ...
技術者募集中
このエントリーをはてなブックマークに追加
SOFTELメモは、株式会社ソフテルの中の開発の人がときどき書いているメモです。

【php】ブラウザ判定をする例

サーバーに届いたブラウザの情報(HTTP_USER_AGENT)を元に判定をするphpの例。 function isIe() { if (isset($_SERVER['HTTP_USER_AGENT'])) { if […]

【php】 ハートビート(セッションの維持)

ブラウザから、インラインフレームなりXMLHttpReqeustなりを使って、定期的にリクエストを送信しておけば、画面を開きっぱなしで放置していても、セッション切れを防ぐことができる。 ハートビートとも呼ばれる手法。 例 […]

前置加算子、後置加算子

加算子には前置と後置がある。 ++$a;(前置加算子) $a++;(後置加算子) 前置だと、加算してから加算した値を返す。 後置だと加算する前の値を返してから加算する。 「加算する前の値」を覚えておかなくてよいので、前置 […]

MIME TYPE 一覧

MIMEタイプ 意味 拡張子 アプリケーション application/acad .dwg AutoCAD application/activemessage application/andrew-inset appli […]

【wkhtmltodf】使用例(php4にて)

問題 php4環境でwkhtmltopdfを使いたい。 答え php4だとproc_open()は使用できないので、popen()を使ってみた。入力か出力ができるので、どちらか都合のよい方をファイルにしないで処理できる。 […]

【jQuery】マウスオーバーで画像を切り替える

問題 お問い合わせへリンクする画像とか、ボタンの役目の画像を、マウスが乗ったら切り替えたい。 いいjQueryプラグインない? 答え プラグインを使用するまでもなく、さらっと書ける。 $(function(){ $("i […]

【MySQL】ランダムにレコードを取り出す方法のひとつ

問題 MySQLで、ランダムに行を取り出したい。 order by rand() でいいの? 答え よくあるのがこんな方法。 select * from t order by rand() limit 10; レコード数 […]

【MySQL】5.1から5.5へのアップグレード(rpmで)

問題 公式サイトから入手したrpmでインストールしたMySQL5.1を5.5にアップデートしたい。 MySQL-serverをアップデートしようとしたらメッセージが表示されてできない。 答え メッセージの言うとおりにアッ […]

【MySQL】The server quit without updating PID file (/var/lib/mysql/xxxxxx.pid).

問題 MySQLが起動しないです。 # /etc/init.d/mysql start Starting MySQL....... ERROR! The server quit without updating PID […]

【html5】フォーム要素サンプル(input編)

問題 html5のinput要素がすごいことになってますね。 答え Javascriptなしにコンボボックスや日付入力(カレンダーが表示される)など、ブラウザを作る方は大変だろうけど、使う方にはありがたい機能が満載。 ブ […]

【php】Google Url Shortener API を file_get_contents()で

問題 Googleの短縮URLのAPIをphpから使いたい。 簡単? 答え file_get_contents()で十分。 cURLなんて使わなくて大丈夫。 ドキュメントはこちらを参照 http://code.googl […]

【MySQL】外部のMySQLサーバーと通信して大丈夫?

問題 インターネット経由などで、外部のMySQLサーバーと通信しても特に問題ないですか? 答え 外部のMySQLサーバーと、単純に通信すると、 平分でデータが流れるので、 パケットをキャプチャすれば、データの内容がそのま […]

PHP: haru コードサンプル

日本語を含まない場合 <?php $doc = new HaruDoc; $doc->setPageMode(HaruDoc::PAGE_MODE_USE_THUMBS); /* サムネイルを表示します */ […]

【Javascript】関数の引数を可変にする

問題 Javascriptの関数で、可変長の引数を受け取るには? 答え argumentsオブジェクトを参照する。 function xxx() { //functionのスコープ内にargumentsオブジェクトがあっ […]

【php】関数の引数を可変にする

問題 phpの関数で、可変長の引数を受け取るには? 答え func_get_args(), func_get_arg() あたりを使うと、以下のように、関数は引数無しで定義しても、引数を取得できる。 function h […]

【windows】ネットワークの設定を簡単に切り替えたい(会社と自宅など)

問題 会社で有線LAN、自宅で無線LANといった場合は、それぞれの接続方法の設定をPCが覚えていてくれるのであまり不便しないのですが、会社でも自宅でも有線LANだと、いちいちネットワークの設定を変えるのが面倒です。 答え […]

【linux】メモリの使用状況を確認する freeコマンド

問題 freeコマンドを実行すると、次のようにメモリの使用状況を表示してくれる。 total used free shared buffers cached Mem: 510532 301568 208964 0 567 […]

JPEG画像の保存方式(ベースライン?プログレッシブ?)

問題 いろんな理由で、好まれたり好まれなかったりするプログレッシブJPEG。どっちを選んでおくとよいの? 調べてみた プログレッシブJPEGがプログレッシブに表示されるとは限らない IEはプログレッシブJPEGを全部受信 […]

OutlookExpressのメールを削除できない

問題 OutlookExpressのメールが削除できなくなってしまった。 メールを選択し削除をクリックしても消えない。Deleteキーも効かない。 削除済みアイテムに移動しようとすると、「選択されたメッセージを移動できま […]

【Windows】Vista、7でWebDAVする

問題 WindowsXPではWebDAV接続が簡単にできたのに… Vistaや7ではWebDAVできないの? 答え net use x: http://xxx.xxx.xxx.xxx/webdav-directory/ […]