SOFTELメモ Developer's blog

会社概要 ブログ 調査依頼 採用情報 ...
技術者募集中
このエントリーをはてなブックマークに追加
SOFTELメモは、株式会社ソフテルの中の開発の人がときどき書いているメモです。

メールの winmail.dat という添付ファイルが開けない

問題 ・メールに winmail.dat というファイルが添付されているのですが、これはどうやって開いたらよいのですか。 ・メールは本文しか見えないのですが、サイズだけ妙に大きいです(Windows Live メールなど […]

【Chrome】ちょっとターミナルを使いたい

Chromeのアプリにターミナルエミュレータ(TeraTermみたいなもの)があります。 Secure Shell TeraTermほど高機能ではありませんが、動作も軽く、安定しています。 マシンにログインしたけどTer […]

【WordPress】送り先となるディレクトリが存在しないか、書き込み不可になっています

問題 WordPressを更新しようとしたら、こんなエラーが発生しました。 http://ja.wordpress.org/wordpress-3.5.1-ja.zip から更新をダウンロードしています… ダウンロードに […]

【Firefox】「このページをすべて表示するにはプラグインを追加する必要があります。」を出ないようにする

問題 Flashをインストールしていないときや、他にプラグインが必要になるページを表示すると以下のような黄色い帯が表示される。 出ないようにするには? 答え Firefoxの設定で消せる。 1、「about:config […]

【CSS】ある属性が特定の値を持つ要素にのみスタイルシートを適用する

問題 a要素の、target=”_blank” の指定のある場合だけ、あるスタイルシートを適用したいです。 答え 以下の書き方で、ある属性を持っている要素や、ある属性が特定の値を持つ要素などにスタ […]

MySQLシーケンスエミュレーション

MySQLでシーケンス。 よく分からない人に。 <シーケンス 準備運動 編> 1) 下記を実行してみる select last_insert_id(); そしたら、こんな感じ。 +——————+ | last_inser […]

【php】phpの設定の切り替え

問題 ディレクトリごととか、バーチャルホストごととかで、設定を変えたい。 Apacheのモジュールとしてphpを実行しているときは .htaccessで設定できるけど、そうでないとき(FastCGIのとき、IISのときな […]

【IIS】phpの設定の切り替え

問題 ディレクトリごととか、バーチャルホストごととかで、設定を変えたい。 Apacheのモジュールとしてphpを実行しているときは .htaccessで設定できるけど、IISのときどうする? 答え IISなら、以下の手順 […]

PDFをFirefox19が内蔵したビューワーを使わないでAdobeReaderで表示する方法

問題 Firefox19がPDFビューワーを内蔵したそうです。 PDFがFirefoxのPDFビューワーで開かれるようになってしまいました。 今までどおりAdobeReaderで開いて欲しいなあと思っているのですが。。。 […]

【WordPress】WordPressが実行しているSQLを見たい

問題 WordPressが実行しているSQLを見てみたい! こういう関数をこういうオプションで実行したらどんなSQLになっているか。 デバッグに。 なんだか動きがおかしいんだけど、SQLおかしくない?確認したい。 ログを […]

drupal7のインストールでsqliteを選択するとエラー

問題 drupal7をインストールしたいのですが、エラーでできません。 sqliteが選択できそうなのでsqliteの方でインストールしようとしたのですが、途中でエラーになります。 Warning: Illegal st […]

【JavaScript】マウスが乗ったら画像を差し替える

問題 マウスオーバーで画像を切り替えたい。 1つや2つでなくて、たくさんある! 答え img要素で表示している画像をマウスオーバーで切り替える例。 スタイルシートで :hover の background したくないとき […]

アプリアイコンが表示されない

問題 HTMLのhead部分で、link rel=”apple-touch-icon-precomposed” などでアプリアイコンを指定しているのだが、実機でテストすると表示されない。 答え ベ […]

タイムアウト

タイムアウトと十把一絡げに呼ばれているものにもいろいろある。 クライアント(ブラウザ) ↓ ↑ ネットワーク ↓ ↑ Webサーバー(Apache) ↓ ↑ phpなどの処理 サーバーが無言だとクライアントがあきらめる時 […]

history.back();問題を解決してみる

history.back()はブラウザの履歴を利用して1つ前のページに戻る機能です。これによりどのページから来た訪問者でも個々のユーザーに合わせたページへ戻ることができます。 この機能、多くのところでは以下のように書かれ […]

【WordPress】本体、プラグインの更新の情報を表示しない

問題 WordPress本体のバージョンアップ情報や、プラグインの更新の情報が表示されると、よく分からない人は、対応に困ってしまうようなので、見せないようにしたい。 答え 以下のコードを、テーマのfunctions.ph […]

【WordPress】Ctrl+Sで投稿を保存できるようにするプラグイン

問題 最近のWordPressでは、ビジュアルエディタのときならCtrl+Sで保存ができるようになっていてびっくりしたのだが、私は普段テキストエディタの方を使用しており、こちらはCtrl+Sで投稿の保存ができない。 テキ […]

PDFが1ページかどうかファイルの内容から判断する

問題 PDFが1ページかどうかを、なるべく簡単に判定したい。 どうするとよい? 答え PDFファイルをテキストエディタで開いてみると、文字化けしつつも、ある程度内部の構造を見ることができる。 このあたりが「ページ一覧オブ […]

【MySQL】InnoDBのテーブルでAUTO_INCREMENTの連番が飛ぶ

問題 InnoDBエンジンのあるテーブルに、insert into T select * from XXX 系のSQLを流すと、AUTO_INCREMENTの連番が余分に消費されて、次に挿入するレコードにはかなり飛んだ番 […]

【WordPress】ダッシュボードに自作のウィジェットを追加する

問題 WordPressの管理画面のダッシュボードのボックスは、自作したのを追加できる? 答え wp_add_dashboard_widget関数でできる。 下図のような、サーバーの情報を表示するウィジェットを作ってみる […]