【ssh】なにもしないで N 分たつと ssh 接続が固まるか、切れるかするんだけど。
問題
なにもしないで N 分たつと ssh 接続が固まるか、切れるかするんだけど。
答え
これはふつう、通信がないと TCP 接続をタイムアウトさせてしまう パケットフィルタか NAT デバイスの影響です。サーバ側の sshd_config にある ClientAliveInterval を許可するか、あるいはクライアント側の ssh_config にある ServerAliveInterval を許可してください。
上のいずれかのオプションを許可し、送信間隔をその接続のタイムアウト時間よりも 短く設定することで、接続テーブル内でつねにその接続を「新鮮」に保つことができるようになります。
と、OpenSSH FAQ に書いてあった。
ある環境の、クライアント側でやってみたら、確かに固まらなくなった。
ServerAliveInterval 60(適当な数値)
コメント