Command

mysqldump+gzipでダンプ、mysql+zcatでリストア

投稿日:

ダンプ

$ mysqldump db_hoge | gzip -c > db_hoge.sql.gz

ダンプでオプション指定(文字化けするときなどに)

$ mysqldump --default-character-set=ujis db_hoge | gzip -c > db_hoge.sql.gz

リストア

$ zcat db_hoge.sql.gz | mysqldump db_hoge

-Command

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

サーバーのIPアドレスを調べる

人が目視で確認するならifconfigでも構わないでしょう。 $ ifconfig em1 Link encap:Ethernet HWaddr B8:AC:6F:85:58:C9 inet addr …

no image

findで更新の条件で古いファイルや新しいファイルを探す

・更新日が3日前より新しい(現在時間〜72時間前) $ find . -mtime -3 ・更新日がちょうど3日前(72時間前〜96時間前) $ find . -mtime 3 ・更新日が3日前より古 …

no image

findで所有者がrootのファイルを探す

findは様々な条件でファイルを検索できる。 所有者で検索も可能. $ find . -user root 所有者がrootのファイルを探すことができる。

no image

プロセスが開いているファイルディスクリプタ数を調べる

例)sambaでつかんでいるファイルを確認したい 例)apacheがつかんでいるログファイルがどれか確認したい そんなとき。 プロセスIDはわかっている前提で。 ・lsofで lsof -p プロセス …

no image

サーバーのCPUの数を調べる

CPUについては以下のコマンドで確認できる。 $ cat /proc/cpuinfo 物理CPU数は、「physical id」が0番だけなら1個。2種類あれば2個など。 コア数は、「cpu core …