Command

ハイフン – で始まるファイルを消す方法

投稿日:

あれ?先頭にハイフンのついたファイルができてしまった。

$ ls
-123.txt

消したいけど消せない!

$ rm -123.txt
rm: invalid option -- '1'
Try `rm ./-123.txt' to remove the file `-123.txt'.
Try `rm --help' for more information.

エラーメッセージに親切に書いてありますが、

先頭にハイフンがつくファイルは、
-123.txt ではなくて ./-123.txt と指定するべし。

$ rm ./-123.txt

これで消えます。

逆にファイルを作る時もこうなります。

$ touch ./-123.txt

-Command

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ファイル名が同じで拡張子違いのファイルをマージする(1)

あるディレクトリに、以下の3種類の拡張子のファイルが混在しているとき、 *.jpg *.JPG *.gif 以下のようなことをすることになり、 ・jpgがあればjpgをのこす。 ・JPGと同じファイル …

no image

findで更新の条件で古いファイルや新しいファイルを探す

・更新日が3日前より新しい(現在時間〜72時間前) $ find . -mtime -3 ・更新日がちょうど3日前(72時間前〜96時間前) $ find . -mtime 3 ・更新日が3日前より古 …

no image

grepで”マッチしない”行を探す

grep コマンドで、「マッチする行」を探すには抗します。 $ grep ‘Mozilla’ /var/log/apache2/access.log マッチしない行を探すときは -v オプションを使い …

no image

tmpwatchで古いファイルを探して消す

あるログファイルがたまっていくディレクトリで、30日(720時間)以上前の更新日のファイルを削除する。 $ tmpwatch -m 720 /path/to/log

no image

findで所有者がrootのファイルを探す

findは様々な条件でファイルを検索できる。 所有者で検索も可能. $ find . -user root 所有者がrootのファイルを探すことができる。